fc2ブログ
ひかげごぼうの炊き込みご飯
ゲーム全般系で主に東方とゲーム感想 他は私のHPごまあえの別館です


プロフィール

ひかげごぼう

Author:ひかげごぼう
何だか、色々ゲームをやってる人
基本読参…でしたが終了したので最近ではソシャゲメイン
主にグラブル、アークナイツ、東方ロストワード、東方アルカディアレコード
後は東方同人系
mugenはここ数年ごぶさた

コンシューマはレトロハード含め絶賛未稼働中
たまにスイッチ

銀符律・混沌符が終了したためTCGはMTGのみ
休みが合わないため最近はMTGアリーナ・ヒストリックをメインにプレイ中
紙はバンドルとチャレンジャーデッキのコレクションぐらい
TRPGも日曜仕事なため、なかなかプレイ機会が作れず



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



エレメンタル・アーツ 感想
メーカー:BAROQUE
機種:パソコン

一本目にとりあげるのは年齢指定がないパソゲーって時 点でどこかマイナーな、エレメンタル・アーツです。
ジャンルはシミュレーションRPG、発売当初(1999年12 月)はログインで特集記事が組まれていたので、買ってみました。
それで、最近までほっておいたんですが・・・唐突に思い 立ってクリアーしてみての感想。
打ち切られた漫画みたいだなぁ・・・と。
なんか最初の頃やたらと展開が遅いわりに最後の方になって唐突に早くなります。このゲーム。
そして、このゲーム、アーツと言うものを組み合わせて 魔法を組み立てるんですが・・・終盤、フィールド全体にダ メージ(味方はダメージを受けない)なんて魔法が量産さ れまくって、一瞬にして雑魚全滅、後はボスのみなんて 状況になります。
しかも、かならずこっちが先制なので、正直終盤は楽勝です。一番難しいマップが主人公一人で戦わなければいけない最初のマップってのはどうしたもんやら。
とまぁ、苦言ばかり言いましたけど面白いゲームです。キャラも可愛いし、音楽もいいし。
もし売ってたら買いでしょう。
ただ・・・やっぱり最後の展開がなぁ。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック